Tips 開発Tips アプリ公開:デプロイ編 デプロイ方法 flask公式チュートリアルでは、アプリケーションをpipでインストール可能な.wheelにまとめて、インストールしていたがpython専用のデプロイ方法のため、今回は汎用的なgitでインストールする方法を採用。 ... 2022.04.23 Tips
Tips 開発Tips アプリ公開:flask+Vue編 オセロAIをWEBアプリ化した時のメモ! ディレクトリ構成 今回作成したアプリはindex.htmlをクライアントに送信後、あとはAjaxで通信のみでやり取りするアプリ。(内容的にはオセロアプリ) app ├─ba... 2022.04.02 Tips
雑記 オセロAIをWEB化! ようやくコマンドラインでしか遊べなかったオセロAIをウェブアプリ化出来たのでだらだら感想の記事。 Tipsは以下に記載↓ 作っている最中 予想外に時間がかかりました。オセロのAI自体は1/12には出来ていたので... 2022.03.23 雑記
Tips 開発Tips アプリ公開:Linuxサーバー編 VPSサーバーでアプリを公開するときに、調べたことのメモ。 root権限を一般ユーザーに付与 「/etc/sudoers」に権限設定が記載されている。初期設定ではwheelグループがすべてのコマンドを実行できる権限。 ... 2022.03.04 Tips
雑記 VPSサーバーを借りる レンタルサーバーを借りたものはいいものの、レンタルサーバーだと稼働中のWEBサーバーの中にコンテンツを追加するのが基本の用途っぽいからアプリを追加するのは不向きっぽい。コンテンツルートより上へはアクセスできないし、そもそもアプリはcgi... 2022.03.04 雑記
雑記 WEBアプリを作ろうとして ブログをはじめたきっかけについて記述。。。 事のはじまり 事の始まりは暇つぶしでオセロAIを作っているときに起きた。その頃はたまたまPythonも覚えたいなーと思っていてAIの本を読んでいた。ある程度、基本文法を覚えたら何... 2022.02.13 雑記
雑記 開発日記を始めました。 普段はSIer業界でSE、プログラマーとして働いています。ひょんなきっかけでWEB系の技術を触ったことから、ブログをはじめました。 自分の開発時に思ったことや作成物を公開していこうかなーと思っています。 2022.02.05 雑記